マイナビバイト

マイナビバイトの画像1
安心安全に仕事が探せて、好きな仕事に出会える求人サイト
会社名株式会社マイナビ
所在地【山梨支社】
山梨県甲府市丸の内一丁目17番10号 東武穴水ビル 5F
電話番号055-236-1630
代表者土屋 芳明
設立昭和48年(1973年)8月15日
資本金21億210万円
事業内容(1) 新聞の発行および出版事業ならびに電子出版事業
(2) 就職情報の提供ならびに求人・採用活動に関するコンサルティング
(3) 宣伝、広告、ピーアール業
(4) 労働者派遣事業
(5) 有料職業紹介事業
(6) セミナー、講演会、講習会等、催事の企画、立案、実施
(7) 人材育成、企業経営のコンサルティング、教育、研修業務
(8) 高校、大学、専門学校等への進学に関する情報の提供ならびに生徒、学生の募集に関するコンサルティング
(9) 各種検定試験の運営および運営の請負
(10) 家庭教師の派遣業務 など

マイナビバイトは全国で23万件以上の求人情報を掲載しています。求職者が安心して仕事を探せて、希望する求人が見つけられるようにさまざまな取り組みを行っています。

そして職場の雰囲気がわかる情報も豊富に掲載されているので、見ているだけでもお得なサイトといえるでしょう。今回はそんなマイナビバイトの特徴と魅力をわかりやすく紹介します。

マイナビバイトの特徴①ぴったりの仕事に出会える

マイナビバイトの画像2
マイナビバイトでは求職者の「こんな仕事がしたい」と企業の「こんな人と働きたい」が出会えるよう、日々取り組んでいます。全国にいるスタッフが1社1社から情報をヒアリングし、採用のプロフェッショナルとしてひとつひとつの求人を作成しています。

また求職者が安心して仕事を探せるように、独自の厳しいガイドラインを作成して実行しているのも注目したいポイントです。

ライフスタイルに合った求人が探せる

求職者がぴったりの求人に出会えるようにバスキーコンシェルジュ機能やおすすめ求人機能、ライフステージにあったサイトやアプリを用意しています。通学ルートから仕事を見つけたり、短期の仕事を探したり、仕事と育児を両立できる仕事を検索したりなどさまざまな方向から求人を探すことが可能です。

安心して仕事が探せる

マイナビバイトでは、求職者が安心して仕事探しができる環境を大切にしています。そのため、求職情報には法律だけでなく、掲載企業や求人情報に独自の審査基準を設けて、求職者の安全性を守る取り組みを続けています。

また、求人情報提供ガイドライン適合メディアであることを自ら宣言して、事前審査や事後審査、苦情対応の仕組みを設け、表現上の留意事項や明示事項を掲載し、明示事項の掲載促進に取り組んでいます。そして、困ったことがあれば手軽にお問い合わせ窓口から相談できるので、安心して求職活動ができます。

マイナビバイトの特徴②属性に合ったアプリを用意

マイナビバイトの画像3
アプリは公式アプリのほかに高校生版や大学生版アプリ、短期版アプリや留学生版アプリの5種類のアプリが用意されています。それぞれの属性に特化した専用アプリが用意されていて、ひとりひとりにぴったり合うアルバイト情報を検索することが可能です。

公式アプリ

公式アプリでは全国のアルバイトやパート情報が検索可能です。気になった求人はワンタップで保存してリストから確認できるので、気になる求人を複数比べることができます。検索から応募までストレスを感じることなく、スムーズに操作できるのです。

高校生・大学生版アプリ

マイナビバイト高校生版は高校生が応募可能なバイトのみ掲載しています。求人を探す際は、通っている高校の近くから探す、通学定期内で探す、高校生歓迎の求人を絞り込むなどの機能が利用できます。そして大学生版アプリでは、大学生歓迎のバイトだけをピックアップしています。

短期版アプリ

マイナビバイト短期版は1日のみや1週間以内、1か月以内など期間を指定して検索できます。「土日だけ働きたい」「テストのない期間だけ働きたい」といった要望に合わせてバイトを探すこともできるので、こだわりがある方にもおすすめです。

留学生版アプリ

留学生版アプリは週28時間以内の求人で、留学生を歓迎しているバイトだけをピックアップしています。日本語検定レベルから探せるので、自分に合ったバイトを見つけられるでしょう。

マイナビバイトの特徴③検索から応募までが簡単でわかりやすい

マイナビバイトの画像4

マイナビバイトは検索条件が多彩で、エリア別や職種別、そして細かくこだわり条件別に検索できるので希望の求人が見つけやすくなっています。また、職場の雰囲気が分かる独自の指標があるので、自分に合った求人に応募できるでしょう。

求人検索が便利

希望勤務地のエリアを選択すると、次回から選択したエリアがトップページに表示されます。また、最寄り駅や路線、職種など調べたい条件で求人を検索でき、検索した条件に応じた求人情報が表示されます。

表示もおすすめ順や新着順、時給順などで並び替えられます。さらに、検索条件の変更も簡単にできるので、希望の仕事が見つからない場合は条件変更を行ってみましょう。

職場の雰囲気までわかる

求人詳細では仕事の詳しい内容や給与の条件、雇用形態などが確認できます。その中の「職場のここが知りたい」では、仕事情報だけではわからない職場の雰囲気や、一緒に働く人たちについてマイナビ独自の指標でまとめられているので、ぜひそこまでしっかりチェックしてみてください。

指標は年齢層や男女比、テキパキした職場かのんびりした職場か、人数は少数精鋭か大人数かについて指標化されていて、イメージに合った職場を選択できます。

応募までがスムーズ

後からゆっくり求人を検討するために「とりあえず保存」機能が便利です。星ボタンで保存しておくとリストからいつでも確認できるので、応募を迷った求人はとりあえず保存しましょう。また、Web応募も項目に沿って入力するだけで、24時間いつでも行えます。

希望する求人を表示してくれる

マイナビバイトでは自分にぴったりのバイトがすぐに見つかるように、さまざまな機能やサポートが整っています。そのため、利用すればたくさんの求人の中で迷うことなく「ここで働けてよかった」といえるような仕事が見つかること間違いなしです。

具体的には、ピッタリの求人を提案するバスキーコンシェルジュやおすすめ求人などの機能があります。バスキーコンシェルジュは、マイナビバイトのキャラクターの「バスキー」の細かくヒアリングに答えていくと、最適の求人を提供してもらえるサービスです。

「さくっと答える」と「詳しく答える」から質問数を選べますが「詳しく答える」を選んで回答した方が、より希望に合った求人情報が表示されるようになるのでおすすめです。

まずは公式サイトからアプリをダウンロードしてしよう!

マイナビバイトは求職者が安心して仕事探しができるように法律だけでなく、掲載企業や求人情報に独自の審査基準を設けています。また、高校生版や大学生版、留学生版や短期版などそれぞれの属性に応じたサイトやアプリが用意されているので、希望に沿った求人が探せます。

さらに、バスキーコンシェルジュやおすすめ求人機能など求職者に最適の求人情報を提供する仕組みもあります。

そのうえ、職場で働く人の年齢層や男女比、テキパキした職場かのんびりした職場か、人数は少数精鋭か大人数かなど職場の雰囲気が分かる指標が掲載されているので、働く前からある程度職場についての情報を得ることが可能です。気になる方はまずは公式サイトからアプリをダウンロードしてみましょう。

マイナビバイトの口コミ・評判を集めました

ひよこさん
細かい条件でもバイトを探せました!
自宅付近で募集中の塾講師(数学限定)バイト、という限定された条件で探していました。他のサイトでは職種や勤務地、時給など複数の条件を組み合わせて検索できないことがありますが、こちらのサイトでは可能でとても探しやすかったです。塾講師バイトだけを集めたサイトよりも大手の塾がヒットしやすい印象でした。 2年くらい前に利用した際はサイトで募集している塾に電話したところ、すでに締め切られていた、ということがありましたが、今回はそのようなことはなかったです。気になったバイトを保存するお気に入り機能も会員登録なしでできるので、軽い気持ちで検索できたのでよかったです!

引用元:https://minhyo.jp/

マイナビバイトのサイトでは、細かい条件を指定して検索できるため、自分の希望に合った求人を見つけやすそうですね。投稿者さんが以前利用したときには、募集の締め切りの問題があったようですが、偶然サイト反映のタイミングが合わなかったのではないでしょうか。 マイナビバイトでは、利用者に合った求人を提案するために、「バスキーコンシェルジュ」「おすすめ求人」などのサービスを提供しています。ぜひ活用してみてください。
maismaeさん
地方でも多くの求人があり、助かりました
こちらのバイト探しサイトは短期のアルバイトの求人を探す際に利用しました。私がこちらのサイトを利用した理由は有名で安心感があったからです。 大手企業が運営しているということもあり、アルバイトの求人情報の数が非常に豊富でした。実際に利用してみるとホームページが見やすく、アルバイトへの応募が非常にスムーズでした。 そして、割とすぐに応募先から連絡があり、すぐにアルバイトとして働くことができました。アルバイト先も特に問題がなく、とても良い場所でした。とても満足しています。

引用元:https://minhyo.jp/

こちらの投稿者さんは、マイナビバイトの知名度の高さや大手企業が運営しているという点に安心感を抱いたのですね。豊富な求人の中から、自分の興味がある仕事を見つけることができたのでしょう。 マイナビバイトでは、募集企業に丁寧に情報を聞きひとつひとつ求人ページを作成しています。どんな仕事をしようか迷っている方も、まずはサイトを覗いてみてはいかがでしょうか。
マイナビバイトの公式サイトを見てみる
サイト内検索

【NEW】新着情報

転職をする際に多くの人が利用するのが、求人サイトと転職エージェントです。インターネット環境があれば、どちらもすぐに利用できる手軽な転職手段です。本記事では、求人サイトと転職エージェントのメリ
続きを読む
転職を考えている方のなかには、実際に転職するまでにどれくらいの時間がかかるのか気になるという方もいるのではないでしょうか。おおよその活動期間を把握しておけば、今後のスケジュールが立てやすくな
続きを読む
転職には「即戦力」が重要だと聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。確かに、中途採用ではすぐに活躍できる即戦力となる人材が求められており、採用されるためには、選考の段階で即戦力を効果的
続きを読む