はたらこねっと

会社名 | ディップ株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー31F |
電話番号 | 03-5114-1177 |
代表者 | 冨田 英揮 |
設立 | 1997年3月 |
資本金 | 1,085百万円 (2021年2月末現在) |
はたらこねっとは日本最大級の求人サイトです。さまざまな雇用形態や職種の求人を取り扱っていて、検索の機能性が高く、多くの求人から希望する求人を一気に絞り込んで探し出すことができます。
アプリでは匿名で企業に自己PRを送り、企業の反応を確認する「キニナル機能」が使用でき、さくさく応募が可能です。今回は、そんなはたらこねっとの特徴と魅力をわかりやすく紹介します。
もくじ
はたらこねっとの特徴①日本最大級の総合求人サイト
はたらこねっとは日本最大級の総合求人情報サイトです。「利用者が自分らしく働くこと」を実現するために、正社員や契約社員、パート・アルバイト、派遣や紹介予定派遣など幅広い雇用形態の仕事情報をまとめて掲載しています。
職種もオフィスワークを中心に販売や飲食、工場や軽作業、ITやWeb、医療や介護、看護などの仕事を掲載しています。さまざまな雇用形態や職種に対応していて、幅広い年代層の人が利用しています。
求人数が多いと、たくさんの求人の中から自分に合った仕事を見つけ出すのが大変になりますが、はたらこねっとは検索の機能性が高く、エリアや職種、給与や条件、そのほかの細かなこだわり条件などをチェックして一度に検索が行えるので、希望する求人に一気にたどり着くことができます。
またアプリの利便性も高く、過去の検索履歴や閲覧履歴、キープ案件、応募案件の管理などタブを切り替えるだけで簡単にチェックできます。さらに、匿名で企業に対して自己PRが送れる「キニナル機能」が使えるので、気軽に企業にアプローチし、反応を確認することまで可能です。
はたらこねっとの特徴②扱う求人数は60万件以上、派遣求人は18万件以上
はたらこねっとの求人数は全国で正社員や契約社員、パート・アルバイトの求人数が60万件以上、派遣の求人数が18万件以上あります。
派遣に強い
はたらこねっとは派遣に強く、多くの派遣会社と提携しています。実に700社以上の派遣会社と提携しているので、簡単にさまざまな登録会の参加やWeb登録が行えます。
紹介予定派遣に強い会社、その地域に根差した派遣会社や育成を重視する派遣会社、医療系に強い派遣会社などさまざまな派遣会社を取り扱っているため、派遣社員を目指す方にぴったりなサイトだといえるでしょう。
ジャンル特化サイトも数多く保有
はたらこねっとはさまざまな職種や雇用形態を扱っていますが、特定のジャンルの求人に特化したサイトも保有しています。女性の就職・転職専門の「はたらこねっとindex」、バイトアルバイトに特化した「バイトル」、社員専用の求人サイトの「バイトルNEXT」、資格や経験が活かせる「バイトルPRO」、看護師専用の求人サイト「ナースではたらこ」などがあるので、決まったジャンルの求人だけに絞って探したい方にも向いているのです。
はたらこねっとの特徴③求人の検索機能が高く、探しやすい
はたらこねっとでは一度にいろいろな条件で検索でき、希望求人の絞り込みが非常にスムーズです。エリア・職種・こだわり条件・給与・期間・雇用形態・そのほか細かなこだわり条件などをチェックして検索できるので、希望する求人に一気にたどり着くことができます。
エリア検索
エリア検索では都道府県や市町村で希望エリアを絞り込むことができます。
職種検索
職種検索はオフィスワークや販売、工場や土木系、ITエンジニア系、Webクリエイター系、医療介護などの大分類の職種検索が行えます。そしてオフィスワークなら一般事務や経理財務、工場や土木系なら検品や組立加工、医療介護ならケアマネージャーや介護福祉士など小分類の職種検索もできるので、より正確に絞り込んでいけるのです。
給与検索
給与検索では時給や日給、月給や年俸の希望条件を細かく設定して検索できます。
期間検索
3か月以上の長期の仕事、1か月から3か月の仕事、1か月以内や10日以内の短期の仕事など仕事の期間で検索することもできます。
雇用形態での検索
正社員や契約社員、パート・アルバイト、派遣などの雇用形態別に検索することも可能です。
こだわり条件で検索
そのほかにワードやエクセル、CADや英語など得意のスキルで絞り込む方法、残業時間や時短勤務など就業時間、40代以上や50代以上など年齢での検索、希望する業界やテレワークなどさまざまな希望条件で仕事を検索することもできるようになっているので、検索方法の幅は本当に広いといえるでしょう。
はたらこねっとの特徴④アプリでさらに操作が簡単
はたらこねっとはアイフォンとアンドロイドの両方に対応したアプリをリリースしています。アプリを導入するとより利便性が高まり、検索から応募までサクサク操作できるようになるので、はたらこねっとを利用する際はアプリをインストールするのがおすすめです。
アプリを利用すれば、おすすめ求人や企業からのスカウト、キニナル情報といったことをプッシュ通知で知らせてもらえるようになります。キニナル機能とは匿名で企業に対して自己PRが送れるサービスで、匿名なので気軽にアプローチできて、企業側が興味を持てば返信してくれる便利なものです。
企業の反応がよければお互いに興味を持っている状態ですので、通常の応募よりも期待度が高くなります。キニナル機能を使いこなせば、効率のよい就職活動ができるでしょう。
キープ機能を利用して自分の希望する求人の管理をするのももちろん効果的ではありますが、それだけでは企業にアプローチできません。しかしキニナル機能はキープ機能より一歩踏み込んだ機能なので、応募を迷っている求人にはキニナル機能が有効です。
また、アプリから応募すると応募情報が自動的に保存されるのも見逃せない部分です。2回目の利用以降は前回の応募情報を利用して、応募が簡単になります。さらに、Web版を既に利用している方は、会員IDでログインすると登録している会員情報を呼び出すこともできます。
まずは公式サイトから会員登録をしてしよう!
日本最大級の総合求人情報サイトであるはたらこねっとは、これまで耳にしたことがある人も多いでしょう。正社員や契約社員、パート・アルバイトの求人数が60万件以上、派遣の求人数が18万件以上あります。
職種についてもオフィスワークを中心に販売や飲食、工場や軽作業、ITやWeb、医療や介護、看護などさまざまな求人を掲載しています。さらに派遣にも強く、地域密着型の派遣会社、紹介予定派遣に強い派遣会社、医療・介護に特化した派遣会社など幅広い派遣会社と提携して、多くの求人を取り扱っています。
そして、検索の機能性が高く、いくつもの条件を絞り込んで検索できるので、希望する求人に一気にたどり着けます。自分に合った仕事を見つけたい方は、公式サイトから会員登録をしてみましょう。
はたらこねっとの口コミ・評判を集めました

仕事探しは、大体ネットで検索するのですが、(はたらこねっと)は派遣の求人のみが見れるサイトでよく利用しています。求人件数も多く、正社員、パートタイムも選べ仕事が探しやすいです。 勤務地、職種、時給など自分の希望する用件を入れると、自分の働きたい場所、働きたい職種、希望する時給にヒットする仕事が出てきてその中から探せるので、イメージ通りの仕事をすぐに探すことが可能です。はたらこねっとの良いところは、検索をかけるとすぐにヒット件数、平均時給、月収換算が自動で出てくるので、働いたときの収入イメージがしやすいです。 派遣会社や登録会から探すことができるので自宅の近くにある派遣会社や登録会を探しやすくなっています。24時間以内に出た人気の案件が表示されますので、出たばかりの条件の良い案件がすぐに見れる点も良いと思います。子供がいる方はこども、子育て支援制度についても詳しく書いてありますし、雇用形態別のメリットデメリット比較ものっていますので参考になります。オススメのサイトです。

結婚、子育てをしている主婦です。子供の保育園が決まったので派遣で働こうと思って探していました。私の場合は、扶養枠内、週3日という条件があったのでどこの派遣会社に登録をしたらいいのか分からなかったので主婦・派遣と調べて一番上にでてきたはたらこねっとで探すことにしました。 はたらこねっとは思っていた以上に、週3日の仕事は多くて、我儘な条件を入れても200件ぐらいは求人がでてきました。最初から派遣会社に登録してしまうと求人も絞られてしまうと思うので派遣求人サイトを使って登録する派遣会社を選ぶと時間がかからないと思います。 登録した派遣会社は新宿にあるビースタイルっていう会社で、主婦の派遣求人がメインに扱っているらしく気になっていた仕事以外にも5件ぐらいは紹介してくれました。働き始めて3ヵ月ぐらいですが、家事と育児と両立しながら仕事ができていますし、外で働くってことの大切さを改めて実感しました。家にずっといると社会から見捨てられたように感じて鬱っぽくなりそうだったので私にとっては仕事が気分転換になっています。 週3回ですから体力的にも平気ですし、子供に理解がある職場なので急な発熱で休まなくちゃいけない時も文句1つ言われません。今は社会復帰できたことが何よりうれしいです。