ワークポートの口コミや評判
会社名 | 株式会社ワークポート(WORKPORT, inc.) |
---|---|
所在地 | 【本社】〒141-0032 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー9F・6F |
電話番号 | 0120-77-1049 |
代表者 | 代表取締役社長 CEO 田村 高広 代表取締役副社長 COO 林 徹郎 |
設立 | 2003年3月 |
資本金 | 42,000,000円 |
事業内容 | 人材紹介サービス (有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-040590) 育成型人材紹介サービス (みんスク/無料エンジニアスクール) 転職情報サイトの運営 |
お問い合わせ | 電話・WEBフォーム/メール |
山梨県において、数ある転職サイトが存在する中、どのように利用するサイトを決めていますか?キャリアや条件が一人ひとり異なるのと同様に、自分に適したサイトもそれぞれ異なります。そんな多くの転職サイトの中から自分に適したサイトを見つける参考となるべく、今回は「ワークポート」の特徴について詳しくご紹介したいと思います。
もくじ
専任コンシェルジュがマンツーマンで転職をサポート
大手転職サイトが行ったアンケート調査によると、転職サイトを利用した転職経験者のうち、約70%以上の人が転職コンサルタントを必要と回答する一方で、約80%の人が転職エージェント・キャリアコンサルタントに不満を抱いているというデータがあります。
不満に感じる点を総括すると「コンサルタントとのコミュニケーションの不足」であり、希望に沿わない求人を勧められる、そもそも連絡がこない、アドバイスが的外れであるといった声が目立ちます。以上のことから、転職サイトにおけるもっとも肝要となる点のひとつは、コンサルタントの質であるといえます。
■ワークポートの専任コンシェルジュ
ワークポートでは、自社のコンサルタントとして「専任コンシェルジュ」がマンツーマンで転職をサポートしてくれる特徴があります。
具体的には、非公開求人を含めそれまでの経験とデータをもとに、最適なマッチングをサポートしてくれるという点は当然のこと、特筆すべきは、利用者の経験やスキル、そして将来のキャリアプランまでを考慮した丁寧な「カウンセリング」を行うという点です。これは、先のアンケートにおける不満点を解消する要因になりえるだけでなく、転職者の価値や可能性を探るというメリットにもつながります。
さらには、面接日程や入社時期の調整、年収交渉を含め、退職を代行してくれるという特徴もあります。相談やアドバイスをするという点は、他のサイトでもよくある中、代行してくれるというのは特殊であり、親身なコンサルタントである可能性があります。
オンラインで履歴書・職務経歴書を簡単に作成可能
また、ワークポートの便利な機能として、PCやスマホ、タブレットなどオンラインで簡単に履歴書・職務経歴書を作成できる「レジュメ」という無料のツールがあります。PDFで保存しておけばメール添付も印刷もいつでも簡単にできます。
自己PRなど少し書き方に戸惑う箇所も、テンプレートの文章が用意されているため、参考にしながらスムーズに書き進められるメリットもあります。これは、ワークポートにとっても、転職相談サービスを行ううえで連携できるため、理にかなったサービスであるといえます。
作成した履歴書・職務経歴書は簡単に修正・変更ができるうえ、もちろん、ワークポートの転職相談サービス以外にも利用できるため、とてもありがたいサービスに思います。
専用アプリと併用することで転職がよりスムーズに
仕事をしながら転職先を探すというただでさえ忙しい中、必要な書類を作成し、複数の進捗の違う転職候補先を把握することは、想像以上に大変なことといえます。事実、転職するうえで大変なことの上位に時間が取れない点・日程が決まらない点が上がっています。
そのなかで、ワークポートには「eコンシェル」というオリジナルの転職活動支援アプリがあります。転職活動の何かと面倒なイメージがある中、スムーズかつストレスのない転職活動のサポートとして、面接などのスケジュール管理機能、求人の応募・辞退など状況を確認できる応募求人管理機能、最新求人もリアルタイムでお届けしレコメンドする求人紹介機能、コンシェルジュとメッセージの送受信ができるメッセージ機能が搭載されている機能は大変便利であるといえます。
無料の転職講座・スクールなども用意
■転職のノウハウが学べる「すぐに転職講座」
いざ転職をすると決めても何から始めればいいか分からない、そんな声が多い中、ワークポートでは、すぐに転職活動を始める方に向けた無料講座「すぐに転職講座」というサービスが受けられます。
これは、転職に必須なノウハウだけでなく、転職の仕方や面接に至るまで、幅広い講座が用意されているものです。失念していた面接の常識を見直すだけでなく、知っている知識の確認をするうえでも、活用する価値は高いように思います。
■スキルアップの無料スクール「みんスク」
Z世代の台頭する現代において転職するうえで、ITの基礎知識の習得やスキルアップとして、ワークポートではプログラミング学習などのエンジニアスクールである「みんスク」というサービスが受けられます。教材費や受講料などすべて無料で受けられるほか、3つのコースのうち、必要となるコースを相談できるサービスも行っているため、軽い気持ちで受けてみるのもいいかも知れません。
以上、転職サイト「ワークポート」の特徴をご紹介しました。総評として、かゆいところに手の届いた、転職者に寄り添ったサイトのように感じます。転職するうえで、複数の転職サイトを兼用することは当然とされている中、比較対象のひとつとして、そして転職管理をするうえにおいても、ワークポートを利用することは有意義のように感じます。
ワークポートの口コミ評判を集めました
【良かった点】
・連絡した時にレスポンスが早い
・企業と密に連絡を取り、双方の意向をスピーディーに伝えてくれる
・次回選考のポイントを企業に確認してくれる
・合格不合格問わず面接の良い点悪い点を企業にヒアリングし、フィードバックをくれる
・電話を中心に候補者と密に連絡を取るので、リアルタイムで変化していく心情や選考状況をキャッチアップして理解しながら、企業と連携を取ってくれる。何よりコミュニケーションの濃さと頻度の多さが素晴らしかった。
自分とエージェントが同じ認識や考えを持って動けたことが良い転職活動に繋がったと思う。
(他社エージェントも使っていましたが、選考日程調整をしてくれるだけで、良かった点に上げたようなアクションはありませんでした)【悪かった点】
・特に無し。素晴らしい対応だったので文句なしです。
この方は、ワークポートの対応に全体的に高評価なようですね。特に連絡した際のスピード感や頻度はかなり満足しているとのことです。確かに仕事探しをする際、コミュニケーションが密にとれるかや対応の迅速さは非常に重要なポイントです。こちらのことをしっかり気にかけてくれ、親身になってくれるのであれば安心してお任せすることができます。
ご面談で職務経歴と希望職のヒアリングがあり、希望した職業の案件を多数ご紹介頂き、当初の予定より早めに就職が決まりました。
応募書類の添削、面接のアドバイス、面接後の企業様のアフターフォローなど担当者のスピード感のある対応が素晴らしく、信頼して決めることができました。
また、貴社の面接対策セミナーが求職者に寄り添った内容で分かりやすく、面接ですぐ実践できる内容でした。
転職を目指しているお友達にもご紹介したいと感じました。
この方も全体的に高評価なようですね。仕事紹介のスピード感やアドバイス、アフターフォローの手厚さなど親身で丁寧なサポートがあったとのことです。スピード感があるのはもちろんですが、こちらに寄り添った丁寧なサポートがあると安心してお任せすることができます。
また、ワークポートが開催しているセミナーにも満足しているようです。もし仕事探しで困っていることや悩みがあれば一度検討してみるのもありかもしれません。